top of page

わかって買うなら問題なし 正規品とはほぼ全部違う カナダグース




クリーニング店として・・


お客様からお預かりした衣類が何であっても、洗うこと自体は問題ありません。


今日の動画の趣旨は長年愛用してきたダウンのクリーニングBefore&afterといった内容ではないです。


なので映像もBefore&afterではないです。


新規のお客様でご来店頂いてのお預かりです。


お客様はこれがどういったダウンなのかを購入時から認識しています。


だったら・・


なんの問題もございませんね。


かれこれ10年ぐらいは愛用してきたとの事。


一度、自分で洗った事もあるとの事。


お客様は当店のYouTubeチャンネルを見てくれていて、この服も動画のネタになるなら是非!


っておっしゃっていただきました。


最近、動画に使ってくださいと言われる事が多くて凄くうれしいです。


同じような服を持ってるとか


同じような汚れ具合とか


同じようなシミだったりでお困りの方に見てもらう事で、当店がお役に立てるのではないかと思っております。


こちらのお客様からは2点お預かりしております。


もう1点は正規品のモンクレールです。


そりゃ正規品は間違い御座いません。


とは言え


結局・・


今日ご紹介のダウンだって10年も愛用出来るんですよ。


そうとは知らずに買った。


どうりで安いと思った。


なんて事であれば・・


そりゃもやもやしちゃいますが・・


そうだよね。


って事をわかっている訳ですから。


これはこれで一期一会ですね。


もう二度と同じのは買えないと思います。


これ系の服だと認識して、高額なクリーニングに出す方は少ないですよ。


買った値段でコスパの判断をするのであれば、そうなりますよね。


でも・・


もうこの服が好きになっていて、これからも着たいって思ってる訳ですから・・


それ系の正規品ではない服であっても、クリーニングに出して下さい。


当店では何の問題もありません。


お受けいたします。


ただ・・


やっぱり、正規品と違う点がとても多いのでは・・


自ずとメンテナンスの内容も違います。


今日の事例は正直大変でした。


目立つ白いシミを部分的に取るのは簡単でしたが・・


ダウンとフェザーの混率で極めてフェザーが多い事によるロフトの戻りの悪さや、縫製の状態によるダウンの抜けの多さで苦労しました。


ソファーに使われるような混率でフェザーが多く混紡されたダウンはとても珍しいです。


フェザーはダウンと違って暖かくないです。


防寒性を上げるために中綿はかなり入っています。


なので凄く重たいです。


乾燥時でこの重さだから、脱水後は凄かったです。


中綿以外にも・・


正規品とは全てが異なっています。


右と左のポケットが違っていたり、オモテとウラの面ファスナーが違っていたり・・


生地感やステッチの粗さ



挙げれば沢山あります。


これは、あくまでクリーニング前の状態を把握する目的で検品しています。


正規品と並べて撮影をしていますので比較になってるんですが・・


その辺は真意を察して頂けるとうれしいです。


ダウンの素材や状態に合わせて、どのような洗剤をどう使うか。


どんな洗い方や乾燥方法を選ぶのがいいか。


これは技術ですね。


購入価格差が10倍から15倍はしたであろう、モンクレールのメンテナンスより大変でした。


時間もかかりました。


当店の料金の基準は作業時間です。


お客様のコスパの判断基準が購入金額だとすれば・・


今回のクリーニング代は逆でしたね。


それはお客様も驚いていましたが・・


凄く手間をかけてメンテナンスをさせて頂いた事をご理解頂けたのでよかったと思います。


きっと、この動画も見て下さると思います。


お客様が長年愛用してきたダウン。


まだまだ長く着て頂くことが可能です。


ポケットの中の樹脂の剥離以外・・


勝手に劣化する部分はありません。


どんな服であっても、入荷する服は全てお客様にとって大切なものであり、クリーニングを通じてその気持ちに応えることができるのが本来のクリーニング屋のあるべき姿だと思うのです。


今回は言葉の扱いに注意し、ある事を強調したりしない内容ですが・・


見る方の感じ方は人ぞれぞれで御座いますので、何か少しでも参考になれば幸いです。


クリーニング店の日常業務やプロの技術だけでなく、お客様とのエピソードを紹介する動画として、YouTubeのガイドラインに沿った形でクリーニング店を利用する方の参考になるコンテンツになるのではないではないかと思いますので引き続きよろしくお願いします。

Comments


 ©染み抜き 武田クリーニング All Rights Reserved.

bottom of page