top of page

シュプリーム 14SS  COMME des GARCONS SHIRTS フォトプリント ベースボールシャツ 収納中に出来たシミと黄ばみ 染み抜き クリーニング Before&after






もうね・・


10年前の服なんですよね。


とても大事になさっていて・・


洗ってから収納していたそうです。


収納する際にはシミも黄ばみもなかったそうです。


ない


ってのは


見えない


って事でして・・


本当は何かこぼしたものが付いてたなんて事は


シミになって初めてわかるわけで・・


見えない


ってのは


きれい


と判断するのが普通です。



襟の黄ばみだって同じです。


汗や皮脂が付いてるだろう


見えないけどね。


だから


洗った。


見えないけど


着たからには


何か汚れてる


かもしれない。


そうなんですよ。


それ、正しいと思います。


だから


収納前に洗う事をお勧めするんですが・・


洗ったら


完全に綺麗になるのか?


そこを疑ってしまったら


新品の服しか着られないとか


いやいや


新品の服だって、綺麗とは言い切れない。


誰か試着してるかも?


とか


言い出したらきりがないですよ。


だから


見えない


なら


気にしても仕方ない。


明らかに何かを付けた、こぼした、ついた


って事であっても


それ見えないなら


確かこの辺・・・


ってしかいいようなない。


部分染み抜きも出来ない。


だから全体処理をするしかないんですよ。


洗う前に観えないのが洗ったら見えた


って事も付けたシミによってはあります。


ブラックスーツに牛乳をこぼして、拭いたらもう見えなくなった。


そのままドライクリーニングしたら白いシミが見える様になったりしますよ。


見えたら


染み抜き可能ですよ。


だから


身に覚えのない染みってのは


大抵古いシミ


酸化して変色してるから見える様になった染みだったりします。


そうなってしまうと


もう家で普通に洗っても取れないんですよ。


キレイにしたいのは綿の白無地


だけど


プリントされた生地と重なってるんです。


縫製を解く訳にもいかないんです。


なので重なった状態で染み抜きをします。


シミの部分だけを見るのではなく


染み抜きの薬剤が付いてしまう事が避けられないシミ以外の部分を見ることはとても大事です。


襟の黄ばみ


だけお客様は気になっていて、相互確認しましたが・・


襟が黄ばむなら、袖は?脇は?


なんて感じで汗が付きやすい部分をチェックしてみると同じようになっている事がございます。


今日の事例も袖の黄ばみを発見しました。


全体的に発色性が悪化して白が鮮やかでなくなる。


どうしても家庭で洗ってると洗剤の洗浄力を最も効果的に効かせることが出来ないって事もあります。


大事な服


10年20年と着たい服。


ずっと値段が下がらない服。


そういったアイテムは家で洗える場合でもクリーニングに出している方が白さが違うと思います。


収納してる服のトラブル


染み黄ばみ


キレイになりますのでお気軽にご相談ください。

Bình luận


 ©染み抜き 武田クリーニング All Rights Reserved.

bottom of page