シュプリーム スモールボックスロゴ プルオーバーパーカー 飲食のシミ 油染み 染み抜き成功事例Before&after
- 染み抜き 武田クリーニング たけしん
- 2月14日
- 読了時間: 2分
ロゴの主張が少ないシュプリームです。
シミの主張も少ないのでBefore&afterの差がわかりにくいのですが・・
裾のリブは何もせず・・
ポケットの脇は染み抜きしてから
お洗濯したところ
裾のリブは変化なし
ポケットの脇はシミが大きくなった。
シミの原因は飲食時に付いた油染み。
油染みは一見濡れた様な濃い色に見えますね。
そのシミに洗剤を付けて濡らせばもっと濃い色になりますね。
そうなるともうシミがどう変化してるかなんて全くわかりませんよ。
それは僕らプロも同じです。
確認するには一度濯いで乾かさないとね。
部分的にそれをやるのって輪染みになってしまうかもしれません。
もう洗っちゃえ。
洗えば取れるでしょ。
って思う訳ですが・・
残念な結果となりまして私の出番です。
いつだって出番待ちしていますよ。
買ったばかり。
今期の新作。
使用感ほぼなし。
って事を意識して染み抜きを致しました。
自分でやってダメならプロに
の順でも良いんですが・・
何もせず洗っただけの裾と
染み抜きして洗ったポケットの脇では
同じ日に同じ原因で出来たシミでも、やや反応が違います。
タラレバ
になってしまうけど、何もせず・・
洗濯もせずお預かりした場合でも、反応が違ったと思います。
誰しも
うわ!
って感じでシミがついてしまう事ありますよね。
そっとティッシュでおさえるだけ。
擦ったりしない。
濡らしたりしない。
塩素たっぷりかもしれないおしぼりでゴシゴシとか絶対ダメですよ。
でもって
翌日とかにプロに染み抜きを依頼する。
自分でも出来そうだし・・
出来るし
自分でやればだただし・・
って思う人はもうやってるはず。
でもこの動画を観てるって事はやってないか、やってダメだったかでしょ。
いずれにしても、無理はしないでください。
擦らない
漂白もしない
出番待ちしてるプロに是非ご相談ください。
Comments