汚れは綺麗に出来るけど経年変化は止められない ナンガ オーロラテックス 生地浮き NANGA×clef AURORA JET CAP
- 染み抜き 武田クリーニング たけしん
- 2023年7月24日
- 読了時間: 2分
NANGA × Clef
コラボレーション
AURORA JET CAP
アウトドアが似合いそうな車にNANGAのステッカーをよく見かけるですよね。
そっち系のハイエースとか
ラングラーとか
そっち系の車を買ったからアウトドアで遊ぶようになったのか
アウトドアで遊びたいからそっち系の車を買ったのか
いや
どっちも違っていて
その車がかっこいいからですよね。
NANGA と言えば
ダウンですよね。
ダウンがとてもよかったからキャップも欲しくなったのか
かっこいいと思ったキャップがたまたまNANGAだったのか
どっちでもいいですね。
キャップは洗ってますか?
洗ってなければ汚れるの当たり前です。
沢山汚れてから洗うのと
あまり汚れてないうちに洗うのでは
どっちが優しい洗濯で綺麗になるかおわかりですよね。
このキャップの素材がオーロラテックス®なんですよ。
メッシュパネルだけだったら・・
極めてメンテナンス性がイイのですが・・・
防湿透水性の機能素材を使ったナイロン部分が経年変化してしまってるので、それが悪化しないように工夫して洗浄させて頂きました。
メッシュ以外の表生地がNANGAのシュラフやダウンでおなじみのブランド独自の機能素材であるAURORA TEX®を採用しています。
素材は本体:ナイロン100%(AURORA TEX®)
メッシュ:ポリエステル100%
AURORA TEX®(オーロラテックス®とは)
多孔質ポリウレタン防水コーティング加工を施したナイロン生地。
防水性を高めると蒸気透湿性が低下するという問題を高レベルで解決した素材。
2レイヤー地の防水透湿性を持った素材です。
って事で・・・
この状態ですね。
生地浮きが生じていますね。
ハイテク素材を芯地として貼ってあるのが剥離してるからこうなります。
誰がどんな環境でかぶっても
誰がどんな洗い方をしても
全く使わなくてもそうなります。
製造した時からスタートです。
だから
いくら限定コラボ商品で今はもう買えないからと言って・・
新品未使用未開封の商品を定価の倍のプレ値でフリマサイトで買っても劣化は既に進行してるわけです。
姿かたちがなくなるわけじゃないから、機能性なんか全部無視ならOKかもしれないけどね。
Comments